「TOMBOW」「OBJECT」といえば、私の中ではこれ。(^-^)

● TOMBOW OBJECT X4 (4色油性ボールペン) ¥???
相当昔(10年以上前?)に購入しました。文具関連の「棚おろし」の際に、ひょっこり出てきた1本です。値段は憶えていませんが、たしか450円ぐらいだったかと。

● TOMBOW OBJECT X4 (4色油性ボールペン) ¥???
相当昔(10年以上前?)に購入しました。文具関連の「棚おろし」の際に、ひょっこり出てきた1本です。値段は憶えていませんが、たしか450円ぐらいだったかと。
軸は愛想の無いグレーのプラスチック製。リフィルもごく普通の油性ボールペン。各色のノックスライドを押下すると、別の色がキャンセルされるという機構。筆記具の「しくみ」としては、目新しい機能はありません。
実はこのペン、初めて「デザインを気に入って購入した多色ペン」なのです。
それまで持っていた多色ペンといえば、会社で配布されたり、何かの販促物や景品としていただいたものばかりで、地味な黒軸の三色ペンでした。別に不都合はありませんでしたし、書きやすかったので、何も考えずに使用していたのですが、あるとき、たまたま入った文具屋さんで、このペンと遭遇し、一目ぼれしたのです。
胴軸~グリップにかけての、宇宙船を思わせるような微妙に段差がついた曲線の美しさ。そして、半球形の後部から見たときの、各ノックスライドのまとまり感。形を意識した、非常に綺麗な作りです。このお尻の形状だけでも、軽くごはん三杯ぐらいはおかわり出来るってもんです。

惜しむらくは、「すべてが安っぽいプラスチック素材である」ということ。立体造形物としては、かなりいい線いってると思うのですが、配色と素材が、その美しさを帳消しにしている感がぬぐえません。
プラスチック成型技術の進歩で、高級感あふれるさまざまなペンが市場に投入されていますが、トンボさんには、是非ともこのペンの形状をそのままに、素材にも力を入れたニューバージョンを作っていただきたいなぁ…と、願う次第であります(^-^)。
● リンク
丁度、安価な多色ペンのお話ということで…
manuさん:多色BP
実はこのペン、初めて「デザインを気に入って購入した多色ペン」なのです。
それまで持っていた多色ペンといえば、会社で配布されたり、何かの販促物や景品としていただいたものばかりで、地味な黒軸の三色ペンでした。別に不都合はありませんでしたし、書きやすかったので、何も考えずに使用していたのですが、あるとき、たまたま入った文具屋さんで、このペンと遭遇し、一目ぼれしたのです。
胴軸~グリップにかけての、宇宙船を思わせるような微妙に段差がついた曲線の美しさ。そして、半球形の後部から見たときの、各ノックスライドのまとまり感。形を意識した、非常に綺麗な作りです。このお尻の形状だけでも、軽くごはん三杯ぐらいはおかわり出来るってもんです。

惜しむらくは、「すべてが安っぽいプラスチック素材である」ということ。立体造形物としては、かなりいい線いってると思うのですが、配色と素材が、その美しさを帳消しにしている感がぬぐえません。
プラスチック成型技術の進歩で、高級感あふれるさまざまなペンが市場に投入されていますが、トンボさんには、是非ともこのペンの形状をそのままに、素材にも力を入れたニューバージョンを作っていただきたいなぁ…と、願う次第であります(^-^)。
● リンク
丁度、安価な多色ペンのお話ということで…
manuさん:多色BP
- 関連記事
-
- バンド+ペン=バンドペン (その1) (2017/11/08)
- 黒のV、蒼のONE(その1) (2020/06/30)
- つけて書くペン(2) つけペン(何故かGペン) (2022/08/27)
- orenzneroのオーナーになってみた (その1) (2017/05/08)
- KOH-I-NOOR 芯ホルダ (2011/07/31)
- HI-TEC-C Coleto & Clip-on multi (2005/11/05)
- 速乾ジェルペン サラサドライ(2) (2017/03/10)
- 納涼 青ペン3品祭り(その2) (2018/08/29)
- プラチナ 100均シャーペン (2012/01/10)
- Tradio TRF (2011/05/04)
リンク
これ格好良いです。
画像を拝見して、私も一目ぼれしました。
微妙なラインが堪らん、こりゃ…という感じです。
多色ペンの業界?、もっと頑張って欲しいですよ。
性能自体は良い物を出しているんでしょうから、デザインに一工夫して貰いたいです。
特にノック周辺はちょっとレトロっぽいけど、かっこいいじゃないですか。こういうのを見てしまうと、文具のデザインて進歩してるのかどうかちょっと怪しいですね。
そういえば家にも古そうなオブジェクトがあったかな。ちょっと発掘してみます。
デザイン良し
微妙なライン…いいでしょー(^-^)
>「多色ペンの業界」
…って、ありそうでなさそうで…(^^;)
アルマーニさん:
>デザインの進歩…
妙にいろいろと付いていなくても、シンプルで美しい形状であれば、とても魅力的なのですよねぇ。(^-^*)
>発掘
おおっ!見つけられたら是非!エントリお願いします~。