…ノート系のトップ画像、変化をもたせるのが難しいなぁ…(^-^;)

● Paperthinks ラージスリムノートブック
先日、使い切った子なんですけれども、「そういえば写真を撮るだけ撮って、エントリしてないのでは…?」と、文具写真フォルダをごそごそ…。
Paperthinksはオレゴン州ポートランドの会社、BrandNode.incの文具ブランド。オシャレな雑貨屋さんで見かけるTROIKAのキーホルダーも、こちらのブランドみたいです。
薄いプラスチック製のタグがついています。…出落ちですけれども、方眼ですね。

タグの裏にはスペックが。
リサイクルレザーの表紙+再生紙という、環境に優しい組み合わせのノートだそうです。
…この写真を出してしまうと、もはや書くことが無いという…(^-^;)

表紙下部にはRecycled Leatherの型押し。
普通、ここってブランド名のポジションじゃないのかなぁ…(←余計なお世話)

背の下のほうにPaperthinksの印刷。
環境アピールは、使うときに捨ててしまうタグに存分に書いていて、本体は簡素というのが素敵です。。

サイズはB6より少し小さくて、120mm×170mm。
B6ノートが無かったので、A5ノートに乗せてみました。一回り以上小さいです。
手帳よりも沢山書けて、かつ、机の上でノートPCやスケジュール帳と喧嘩しない「ちょうどよい」サイズです。

144ページのリサイクルペーパー用紙は全面方眼スタイル。
薄いグレーの方眼は、無印良品っぽい感じ。栞紐はよくあるリボン系のものです。

糸綴じで、ぺったり開くことが出来ます。
使う前は、合成皮革の表紙の弾力が邪魔かも…と思ったのですが、背の隙間に余力が十分あって、開き辛くはありませんでした。

万年筆で落書き。
大きな滲みはありませんが、軽くヒゲが出来ちゃいます。

…やはり再生紙の悲しさ。ところどころで裏抜けが…(T-T)。
このあたり、無印系と同様。油性のBPやシャープペンシルでの筆記に適しています。

厚みといいサイズといい、携帯にぴったり。今回は黒の表紙をチョイスしましたが、カラフルなバリエーションが沢山ありますので、派手好きな方にもぴったり。
少々お高いのが難点ですが…(^-^;)
● リンク
Large Slim Notebook - Black:本家
● Amazonへのリンク
Paperthinks スリムノート ブラック CF101030 ラージサイズ 方眼罫
Paperthinks スリムノート
- 関連記事
-
- MOLESKINEのライヴァル達(26) ロルバーン ポケット付きノート(1) (2009/05/12)
- MOLESKINEのライヴァル達(35) 「ダイスキン」ふたたび(その2) (2011/10/11)
- リングノートバインダーズ(3) キャンパスバインダー (2021/02/05)
- Thinking Power Notebook (Trump) (2010/02/08)
- コクヨ工業滋賀 ReEDEN (2008/11/13)
- IDホルダでメモローゼ! (2011/04/14)
- 行った「ほぼ」行きそうな「ほぼ」来る「ほぼ」(その3) (2011/12/29)
- オリジナルスケジュール帳 (2006/12/28)
- ほぼ日手帳 2010 (その2) (2009/09/08)
- バーチカル手帳と付箋 (2005/08/11)