今年も当Blog「さんてんり~だ」にお越しいただきありがとうございました。(_0_)
そもそも更新頻度の波が激しい当Blog、ここ3年ほどはすっかり月間一ケタ台に落ち着いてしまい、今年はますます「月刊化」状態の月が増してしまいました。危うくこのまま季刊化→失踪(ひえぇ…)という流れに陥りかけたのですけれども、どうにかこうにか続けております。
これもひとえに、お付き合いいただいている皆様のおかげです。人生幸朗師匠(知らない人はご両親に聞くかYouTubeをあたってみてね)ばりに重箱の隅をつついたエントリばかりで、果たしてお役に立っているのかどうなのか…ですけれど、すこしでも「あ、これ面白いな」と感じていただければ、幸いです。(^-^)
そもそも更新頻度の波が激しい当Blog、ここ3年ほどはすっかり月間一ケタ台に落ち着いてしまい、今年はますます「月刊化」状態の月が増してしまいました。危うくこのまま季刊化→失踪(ひえぇ…)という流れに陥りかけたのですけれども、どうにかこうにか続けております。
これもひとえに、お付き合いいただいている皆様のおかげです。人生幸朗師匠(知らない人はご両親に聞くかYouTubeをあたってみてね)ばりに重箱の隅をつついたエントリばかりで、果たしてお役に立っているのかどうなのか…ですけれど、すこしでも「あ、これ面白いな」と感じていただければ、幸いです。(^-^)
仕事も、Blogを含めた私事も、やりたいことが山積みで、消化するよりも積まれていくスピードにあわあわする毎日ですが、来年もマイペースで、文具や小物、そしてそれを使ったあれやこれやを、ご紹介したいと思います。よろしくお付き合いくださいませ。
2015年の夏には、まるまる10年、そして11年目に突入…そして、このペースで行けば1000エントリも迎えそうです。(Blogに不慣れな初期の頃、いろいろやらかしていて、URLから25引いた値が、エントリ数になります)
趣味のBlogですから、「ひとくぎり」とか、そういった大層なモノではないのですが、たまに昔のエントリを読み返す毎に、「あぁ確かに10年分若いよねぇ。元気だよねぇ」としみじみとお茶などすするお年頃。今から10数年後もBlogを続けているのかどうかは謎ですが、「定年祝いにこんな文具をいただきました(^-^)」という書き出しで、エントリできたら幸せだなぁ…。
どうか皆様、よいお年をお過ごしください(^-^)/