13日発売~(^-^)/

● デザインフィル トラベラーズノート ノート ブルーエディション
2015年の限定カラー。青ですよ。青。(^-^*)
前回の限定版"StarEdition"は、パスポートサイズ発売5周年を記念したEditionでしたが、今回は…何でしょうねぇ(^-^;)。
もう1年待てば、10周年(確か発売が2006年)でキリがよさそうなんですけれども、来年は来年で何か素敵なバージョンが出るのでしょうかねぇ…(^-^)
カバー購入者にはおなじみのパッケージ。
BLUE EDITIONなので、中紙も青色です。この青の色合いが、用紙が縦長であることもあいまって、ちょっぴり「携帯品・別送品申告書」っぽいですね…。うーん。トラベラーっぽいなぁ…(^-^;)。

もちろん、パッケージの留めゴムもブルーです。
ちなみにこれは本体の留めゴムの予備として使えるので、毎回大切にとってあります。

開封~おおぉ…素敵(^-^*)
ヒトコトで言えば「つや消しの濃紺」ですけれど、なんというか…私好みのいい色です。
使い込むとどんな感じに剥がれ、てかってくるんだろうと、わくわくするような手触り、そして色合いなので、育てがいがありそう。
本体はコットン袋に入っていて、予備のゴムバンドと説明書が付属しています。

カバーには、あらかじめ無地のリフィルがセットされています。
リフィルをセットするセンターゴムもやはり濃紺。これ以外の色とのマッチングが想像出来ないくらい、すっと収まっています。
裏は革素材のまんまで染められていますので、使い始めはリフィルに色写りしそうな気がします。もちろん水気は禁物でしょうね。

コバも濃紺で処理されています。
一見ぼろぼろになりそうなコバですが、同様の処理をしている5周年記念のキャメルが、3年間持ち歩いてもまだしっかりとしているので、たぶん大丈夫でしょう。

ちなみに栞紐も青。

留め金具はスタンダード品と同じ。
ここをちょっとキラリとさせれば、プレミアム感が出そうなんですけれども、「あえてこの素材」というところが、トラベラーズノート「らしさ」なんでしょうねぇ…きっと。

写真が多くなってしまったので、ちょっぴり次回に持ち越します(^-^;)
● リンク
TRAVELER'S notebook BLUE EDITION【3月13日発売】:公式
トラベラーズノートと仲間たち:公式
TRAVELER'S notebook:り~だのカテゴリ
● Amazonへのリンク
トラベラーズノート ノート 限定 15171006 ブルーエディション
- 関連記事
-
- トラベラーズノートと(その1) (2008/01/22)
- TRAVELER'S notebook PASSPORT SIZE (1) (2009/03/29)
- MIDORI TRAVELER'S Notebook (2) (2006/04/06)
- トラベラーズノート 週間ダイアリーのページ追加(その1) (2010/10/03)
- TRAVELER'S STAR EDITION (2013/04/22)
- TRAVELER'S notebook BLUE EDITION (その2) (2015/03/18)
- 2017年のトラベラーズノート(1) (2017/01/16)
- トラベラーズノートの逆襲(1) (2009/08/22)
- トラベラーズノート 5th カスタマイズアイテム(その1) (2011/03/28)
- トラベラーズノートのチャームふたつ (2013/06/06)